↓再生ボタンでスタート(音声が出ます)↓

結婚相談所 MOプラニング

代表仲人カウンセラー 青木大輔

スタジオ15_800px_R


ご挨拶

当サイトを開いて頂き、ありがとうございます。

代表仲人カウンセラーの青木です。


結婚相談所は多数あり、どこを選ぶのか、迷うかと思います。

その様な時に、各相談所の特徴を理解して、ご自身に合ったところを選定されると良いです。

ただ、相談所の特徴は分かりにくいので、比較しにくいかもしれません。


当結婚相談所の特徴は、次の通りです:

・仲人カウンセラーが男性

・西早稲田・高田馬場エリアを拠点に、オンライン対応により、全国へサポート可能

・見た目を良くすることを最重要項目として、スタイリストによる服装のコーディネートを実施

・スタイリストによるサポートは、(現時点では)無期限で、成婚退会後も相談可能

・24時間、お悩み相談

・IBJの加盟店で、男性女性それぞれ4万人超えの会員から、お相手を探せる

・IBJが定めるモデル料金を採用していて、利用料は安くもなく高くもない

MOプラニング

26883814_s

仲人カウンセラーは、男性が良いのか、女性が良いのか?

答えは、その人次第

男性が仲人カウンセラー

結婚相談所の仲人カウンセラーは、女性が多いです。女性会員の気持ちに寄り添えるなどの理由も有りますが、一番大きな理由は、「男性がやりたがらない」と言う事です。看護師や保育士と、似たような理由でしょうか。

ただし、今は男女で平等の労働条件の職場が増えているため、結果として男性の仲人カウンセラー・看護師・保育士が増えています。


では、男性の仲人カウンセラーと女性の仲人カウンセラー、どちらが良いのでしょうか?

答えは、「どちらも良い!」です。同じ男性でも得意不得意が有るし、人生経験により持っている情報量などが、変わります。

仲人カウンセラーが男性の場合と女性の場合での違いは、主にそのアプローチや視点にあります。以下にいくつかの違いを挙げてみましょう:


1. コミュニケーションスタイル: 男性と女性は一般的に異なるコミュニケーションスタイルを持っているとされています。男性の仲人カウンセラーは、物事を解決する傾向があり、具体的で直接的なアプローチを好むことが多いです。女性の仲人カウンセラーは、感情や対話を重視し、優れたコミュニケーションスキルを発揮することが期待されることがあります。


2. 共感の表現: 女性の仲人カウンセラーは、相手の感情に共感しやすいとされています。一方で、男性の仲人カウンセラーは、問題解決に焦点を当て、感情表現よりも行動や解決策に注力することがあります。


3. アプローチの柔軟性: 女性の仲人カウンセラーは一般的に柔軟性があり、クライアントの個々のニーズや状況に応じてアプローチを調整することが期待されます。一方で、男性の仲人カウンセラーは目標志向的で、計画的なアプローチを重視することがあります。


4. 感情の取り扱い: 女性の仲人カウンセラーは感情に対してより敏感で、クライアントの感情を理解し、適切に取り扱うことが期待されることがあります。男性の仲人カウンセラーは感情よりも事実やロジカルな側面に焦点を当てることがあります。


5. 人間関係の構築: 女性の仲人カウンセラーは、人間関係の構築において感情や信頼を重視する傾向があります。男性の仲人カウンセラーは、信頼を築くためには実績や行動が重要であると考えることがあります。


これらの違いは一般的な傾向であり、仲人カウンセラーとしての資質やスタイルは個人差があります。また、クライアントや状況によっても適切なアプローチが変わるため、性別だけでなく、個々の能力や経験も重要です。よって男性の仲人カウンセラーが良いのか、女性の仲人カウンセラーが良いのかは、婚活者の意向次第と言えます。


当結婚相談所の仲人カウンセラー青木は、上記の男性とは、違う傾向だと本人は考えています。問題解決は積極的には行わず、問題点の聞き取りを行い、それに対して解決策を自ら出していただくようなスタンスです。また、性格が合わない相手と無理矢理に成婚させるようなことはせずに、本人の意向を踏まえて、「落とし所」を見つけることを重視しています。

人は、他人が出した答えには納得せず、自分で出した答えに納得するので、本人が出した答えを尊重します。もちろん、そのために必要なカウンセリングは随時行い、答えを出すためのアドバイスは出します。

当結婚相談所の特徴として、24時間サポートも挙げています。深夜の0時に会員とのお悩み相談で、1時間以上話すことも有ります。本人が色々と話すうちに、自ら解決策を見付けることが多いので、その機会は提供します。

婚活なら高田馬場の結婚相談所、MOプラニング

男性の仲人カウンセラーが、理想のパートナーと幸せな家庭を築くお手伝いをさせて頂きます。

西早稲田・高田馬場エリアを拠点に活動していますが、全国対応をしていますので、遠方の方もお気軽にご相談下さい。

当結婚相談所の特徴として、見た目を良くすることを重視しています。見た目を良くすることで、第一印象が上がり、お相手から好感を持たれます。

例えば、プロフィール写真です。写真の良し悪しで、見た人の反応は変わります。写真が良ければ、そのお相手から選ばれます。逆に、写真が良くないと、性格が良かったとしても、選ばれることはありません。


見た目を良くする対策として、当結婚相談所では、スタイリストによるコーディネートを行っています。

服装に無頓着な方や、服装に気を使っていても着こなしに自身がない方など、プロによるアドバイスでオシャレに仕上がります!


服装や髪型を良くするだけで、見た目の印象は大きく変わり、お会いした相手に好印象を与えられます。

コーディネートに必要なお洋服は予算に合わせて考えますので、ユニクロやGU、無印良品の服も、十分に活用ができます。また、既にお持ちの服を組み合わせてコーディネートする事も出来ます。


スタイリストの費用は入会金に含まれています

よって、一部のオプションを除き、追加の費用は発生しません。


仲人カウンセラーの専門分野だけでは対応できないところを、プロに託すことで効率よくサポートが行えるようになりました!

イメージアップの例

実際のイメージアップを紹介していますので、ご覧ください。

  • 女性の事例

    こちらの女性は、お洋服だけ変えています。

    スタイルが良いので、体のラインを表現できる装いです。

    顔タイプ的に、カジュアルよりきれいめなお洋服が似合う方です。


    初デートを考慮した事例です。 お見合い時は、TPOに合わせて、多少フォーマル寄りの提案します。

    イメージアップ事例(女性編)のリンクも、ご覧ください。

    ダウンロード (3)
  • 男性の事例

    こちらの男性、お洋服だけ変えています。

    色味をくっきりとさせ、ダボダボ感を排除する事により、爽快な印象に変わっています。


    初デートを考慮した事例です。 プロフィール写真やお見合い時は、TPOに合わせて、フォーマル寄りの提案します。

    イメージアップ事例(男性編)のリンクも、ご覧ください。


    あと、代表仲人カウンセラー青木の着回し事例を、トップページの最下部に載せているので、併せてご覧ください。

    ダウンロード (4)

ショッピング同行

スタイリストが、あなたの買い物に同行して、婚活に使えるお洋服を選定します
※ショッピング同行は、初回無料です

  • low_bg3

    お店の選定

    あなたのイメージやご予算に合わせて、お店を選定します。

    例えば、ユニクロやGUも、活用可能です。

    プロフィール写真用・デート用など、必要なお洋服を見つけてもらいましょう♪

  • 3499605_m

    似合う色

    TPOを考慮して、あなたに似合う色の服を、スタイリストが選定します。たとえライトブルーでも様々色味のライトブルーがありますので、あなたに合ったライトブルーを、選定します。

    トレンドを考慮した色、トレンドに左右されない定番の色など、お好みに合わせて提案します。

  • low_bg2

    似合う形(シルエット)

    TPOを考慮した上で、あなたに似合うシルエットの服を、スタイリストが選定します。

    体のラインを活かす服や、逆に体のラインを隠す服など、体型に合わせて提案します。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

(電話は、24:00まで受付)

営業時間 9:00~17:30

仲人カウンセラーが男性の結婚相談所

全国の婚活者を支援します

20歳以上であれば、年齢の上限はありません。男女ともに、歓迎します。

MOプラニング

住所

〒169-0051

東京都新宿区西早稲田

Google MAPで確認する
電話番号

080-5440-3729

080-5440-3729

(電話は、24:00まで受付)

営業時間

9:00~17:30

定休日 なし
代表者名 青木 大輔
公式LINE

@405xncly

全国対応いたします。カウンセリングは主にオンラインでサポートを提供し、希望により対面でも行います。オンラインの場合、深夜や早朝など、24時間柔軟にご利用いただけます。土日祝などお仕事がお休みの日でも、お気軽に恋愛のお悩みを相談ください。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事